寝ぼけハムスター

友人から預かっているハムスターのハミーちゃん。
巣箱で寝ているうちに水を交換しようとしていると、突然、巣穴からすごいいきおいで飛び込み前転しながら出てきました。
そのまますごいいきおいでケージの壁におしりからぶつかり、薄目を開けたままよろよろとトイレに行って用をたし、よろよろと巣箱に戻って寝ています。

寝ぼけたのかなぁ、こっちがびっくりしました。
しばらく水入れを持ったまま呆然としてしまいました。

娘の机

a0034679_3112715

娘、小学1年生の机です。
物が氾濫しています。
もう少し整理しなさいと強く言いたいところですが、私の部屋の机はもっとすごいことになっていますのでまずそれを片付けなければ‥

この机、IKEAで購入したのですが、この大きさで200ドル以下で購入しました。
ちょっと重いのですが、大きくて頑丈でとても使いやすい机です。

LEGO

a0034679_1631197

こたつで娘と一緒にLEGOでいろいろ作りました。
アメリカの国旗がそれとなく雰囲気出ていると思います。

このLEGO、かなり部品の精度が良く、気持ちよく組み立てられます。
たくさんつなげても角度が狂うこともなく、きちっと組みあがるところはさすがです。

結構、大人もはまります。

Sausalito

a0034679_7542013

今日は家族をつれてSausalitoに食事に行ってきました。
クリスマス休暇中ということもあり、車は若干多めでしたが、午前中に家を出たこともあって渋滞するほど混雑はしていませんでした。家から1時間半ほどのドライブです。

写真左のゴールデンゲートブリッジを渡り、すぐに港のほうに降りていくと Sausalito のダウンタウンがあります。とてもきれいな街です。
そこで、アイスクリーム、ピザ、クラムチャウダーを食べてきました。

サンフランシスコの騒々しさも好きですが、ここ Sausalito の落ち着いた感じもとても好きです。

ガソリン給油口の位置

a0034679_734117

ガソリンの給油口が右にあるか左にあるか、これ私もよく迷います。
間違えて入ってしまうともう一度バックして入れなおさなければいけないこともあり、混雑しているときは他の人に迷惑をかけてしまいます。

トラックバックもとの記事を見て、私も自分の車のメーターパネルを見てみました。
写真左がスズキXL7、右が日産のトラックです。
どちらも燃料計に給油口を示す矢印が付いていました。
今まで気がつきませんでした。
これは便利です。

ちょっとした心遣いがうれしいですね。

お客様

a0034679_1336597

我が家のハム君にそっくりですが、友人からあずかっているハミーちゃんです。
ハム君と同じTeddy Bear Hamsterの女の子、生後約4ヶ月です。
うちのハム君より2ヶ月ほどおねえさんです。
友人が年末まで旅行に行くため、その間うちで面倒を見ることになりました。

ゴールデンハムスターは縄張り意識がとても強く、お互いの姿やにおいがするだけで興奮状態になってしまいますので、念のため別々の部屋にケージを置いています。

このハミーちゃん、とってもおてんばです。
ケージによじ登って何度も脱走を試みます。
上の金網はかじられてぼろぼろです。
落ち着きがないのは環境が変わってとまどっているためだと思いますが、それにしても走る走る、動く動く、よじのぼる、かじる、落ちるの繰り返しです。

人の手は怖がりませんし、噛み癖もありませんのでお世話は楽ですが、とっても外に出たがります。たぶん部屋の中を散歩させていたのでしょうね。うちは部屋の中にケーブル類が多く散歩させることはできません。
そこで少しでもストレスが発散できるよう砂場を用意しました。
紙で作った手作りの砂場でしたが‥
たった一晩でかじられてぼろぼろです。
現在、タッパーを改造したバージョン2を入れています。
今度のは今のところ大丈夫そうです。

大掃除

今日は家の大掃除です。
私の担当は窓ガラスとお風呂。
さきほど完了しました。
お風呂のカビがなかなか手強く、かなり時間がかかりましたがピカピカです。
ひさしぶりに掃除をするとなかなか大変です。手からまだ塩素のにおいが取れません。

あとは自分の部屋の掃除を残すのみとなりました。
これが一番大変です。かなり散らかってます‥
一休みして、今晩がんばろうと思います。

Black Angus

a0034679_15371390

クリスマスのディナー、家族でステーキレストラン Black Angus に行ってきました。

写真のアペタイザとクラムチャウダーのスープを2つ、温野菜、ベークドポテト、ステーキを2種類、アイスクリームにチョコレートケーキと3人で食べきれないほど食べて全部で36ドルです。(安い!)
久しぶりにたべるステーキはとてもおいしく、量もとってもアメリカンです。
結局ケーキまでは食べ切れなくてお持ち帰りにしてもらいました。

身動きできないほど食べてしまったあとは、腹ごなしにきれいに飾りつけされたサンノゼダウンタウンの散歩です。
毎年とてもきれいに飾りつけされているのですが、今年は特に豪華だったように思います。
大きな観覧車や何種類ものカルーセルが設置され、たくさんの人でにぎわっていました。

散歩中に偶然、娘が2歳の頃のクリスマスに同じ場所で買ったトナカイの風船を見つけました。
このトナカイ、当時の娘のお気に入りで、破れても破れても修理して3歳のころまで使っていました。
娘もしっかり覚えていて、懐かしくてまた買ってしまいました。

メリークリスマス!

a0034679_1523225

今日はクリスマスイブです。
ケーキを買ってきて家族でクリスマスのお祝いをしました。

お昼にケーキを食べて、夜はステーキ屋さんで食事、そして食事のあとはクリスマスできれいに飾られたサンノゼダウンタウンを散歩する予定です。

去年はリノのホテルでにぎやかなクリスマスでしたが、今年は家でのんびりとしたクリスマスを楽しみます。

ほっぺたまんたん

a0034679_1682020

ほお袋にえさをいっぱい詰め込んでいます。
このほお袋、かなり大量に物が入ります。
以前、大きな殻つきのピーナッツがまるごとひとつ入ってしまって驚いたことがあります。
ほお袋にいっぱいえさを詰め込んだ状態で、回し車で走っている姿はなんともユーモラスです。

巣材を巣の中に運び込む時も、一度に大量の巣材をほお袋に入れて運びます。
一度にたくさん運べますし、両手は自由に使えますので、かなり便利そうです。
ほお袋から出すときは、大きく口をあけて手で押し出すように出します。

口からもこもこと大量に出てくるのはちょっと気持ちが悪いですね。