ノイズキャンセリングヘッドホン

a0034679_3381218

ノイズキャンセリングヘッドホンを購入しました。
これはなかなか快適です。想像していた以上の効果に驚きました。

日本とアメリカを飛行機で行き来する度に10時間ほど、あのゴーという大きな騒音の中で絶え続けなければなりません。映画を見ても音楽を聴いても気が付くと音量をほとんど最大にしていて、これは耳にも悪いしストレスも多いと常に感じていました。

今回、ノイズキャンセリングヘッドフォンを初めて使ってみたのですが、例えば機内映画を見ていると音量を従来の半分以下の状態にして充分迫力ある音が楽しめます。眠る時も音楽を小さめにかけながら静かな環境でぐっすりと眠ることができました。

これはもう手放せません。
このヘッドフォンを使うとゴーという音があまり気にならないコーという軽めの音になります。
一度トイレに行くために席をたったときにヘッドフォンを外して、いきなりゴーという大きな音が耳に飛び込んできて驚きました。ヘッドフォンを外すことが怖くなってしまったほどです。

SONY MDR-NC11A

日本出張後

日本出張から帰ってきました。
いろいろななつかしい人たちにあえて楽しい時間が過ごせました。
本当にいろいろな人にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし、サンノゼに戻ってきて入国審査の時、ちょっと嫌な思いをしました。
かなり前の方に並んでいたのですが、他の窓口が開くたびに、後ろのほうの日本人がどんどん開いた窓口に割り込んで行って、結局ほとんど最終組になってしまいました。
われ先にと割り込んでくる人たちに押しやられてほとんど最終組ということは、私の場合1度や2度ではないですね。私はまだ元気ですからいいのですが、わたしと一緒に並んでいた年老いた人は長時間並んでいてとてもつらそうでした。
同じ日本人としてとても恥ずかしく思います。

で、やっと自分の順番がまわってきて入国審査の時、審査官に追加の書類が必要だと言われ、えっ、持っていないしそんな話は聞いたことがないと真剣に困った顔で答えたら、冗談だと言われました。
ああ、アメリカに戻ってきたなぁと実感しました。

日本出張中

日本出張中です。
タイトで急なスケジュールだったのですが、友達がいろいろ誘ってくれて、
約2年ぶりの日本を満喫しています。
おいしいものいっぱい食べて、楽しい話をいっぱいして、仕事忘れそうです。

歓迎してもらえるのって本当にうれしいです。
誘ってくれたみ~んなに感謝!

日本出張

a0034679_17284978

明日から1週間ほど日本に出張です。
かわいいかばんですが、あくまでも仕事です。
けっして遊びに行くわけではありません。

Happy Birthday !

a0034679_16543666

明日は娘の7歳の誕生日です。
というわけで1日早いのですが、ステーキ屋さんに食事に行きました。
テーブル係りの人に娘が誕生日だと告げると、食事のあとに私のところに来て小さな声で
ケーキに歌も付けますか?
と聞いてきました。
もちろん!
と答えてしばらくすると、レストランの従業員8人くらいが大きな声で歌い手拍子を打ちながらケーキを運んできてくれました。
そしてちょっと緊張している娘に誕生日の歌をプレゼントして、ポラロイドで写真を撮ってくれました。

アメリカのレストランではこういうサービスはよくあります。
とっても楽しくて気持ちがいいサービスです。

みかん

a0034679_12441995

みかんを買ってきました。
5ポンドで6ドルでした。
甘くてとってもおいしいです。
やはりオレンジにはない、みかん特有のおいしさがありますね。
幸せな気分です。

Firefox

やっとブラウザを変えました。
ず~っとネットスケープを使っていたのですが、不具合がいろいろ出てきましたので Firefox に変更しました。

もともとずっとネスケを使っていた理由は、自分がメインで使っているPCが古く、メモリーが小さいのでAOLのインスタントメッセンジャーAIMとブラウザが一緒になったネスケは都合が良かったことと、最新のAOLからダウンロードできるAIMには広告が出てうっとおしいという理由でした(ネスケに付いているAIMは広告が出ません)

Firefoxに変更して、動作が重くなることを覚悟していたのですが、かえって動作が速くなって驚いています。特に起動時間が早く、私の古いノートPCでもまったくストレスなく使うことができます。
操作感もネスケとよく似ていますし、違和感なく移行できました。
これはいいですね。もうネスケには戻れません。

AIMは、AOLのサイトからVer5.1をダウンロードしましたが、やはりあまりよくないですね。
いろんなところが改悪されているように感じます。
設定はわかりにくいし、一番上の広告はとってもうっとおしいし。
この広告、動かなければまだいいのですが、たえず動いています。
これは本当にうっとおしい!デスクトップで動いているとそちらに目が行ってしまいます。
腹がたって、ここで表示されている広告主が嫌いになりそうです。

あと、以前のAIMではスクリーンネームのかわりにニックネームを表示する機能がありましたが、この機能がいくら探しても見つかりません。
なくなってしまったのでしょうか?
スクリーンネームは、時々よくわからない英数字のならびの人がいますのでニックネームが表示できる機能はとても便利でした。このニックネームのデータはサーバ側に残っているようで新しいAIMでは友達メモとして登録されています。しかし、これをスクリーンネームのかわりに表示させる機能が見つかりません。
やり方があるのかもしれませんが、私は見つけられませんでした。

Gaim起動時のエラー

a0034679_8155640

AOLのAIMに入っている動く広告がどうしてもうっとおしくて、
Windows版の Gaim Ver. 1.1.4 をインストールしてみました。
Gaim自体は良さそうなのですが‥
起動するたびに上記エラーメッセージが何度も出ます。
どうもGaimは起動時にリムーバブルなストレージデバイスをチェックしているようです。USBで接続されているカードリーダを外すと上記エラーは出なくなります。
いちいち起動のたびにカードリーダを外すのも面倒ですし、起動のたびに上記メッセージが何度も出るのもうっとおしいし‥

同様な症状に悩んでいる人もいるのではないかと思います。

で、調べてみました。
その結果、たぶん Gaim のバグのようです。
Gaimは起動時になぜか”I”ドライブをチェックに行きます。
この時”I”ドライブがリムーバブルドライブであり、かつメディアがセットされていない状態ですと上記エラーメッセージが出ます。対策としてはドライブ”I”をそれ以外のドライブ文字に変更します。

Windows2000の場合、マイコンピュータを右クリックして、
管理>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理>
右側のウィンドウに出るドライブ”I”を選択した状態で右クリックして、
ドライブ文字とパスの変更でドライブ文字を”I”以外に変更します。

とりあえず私の環境ではこの方法で解決しました。
試してみる方は自己責任でお願いします。

雨漏り

a0034679_1304986

タホにスキーに行っている間にサンノゼは強い雨が降っていたようです。
帰ってくるとリビングの天井から雨漏りしていました。
かなりひどく雨漏りしていましたが、幸いなことに家具等に影響はありませんでした。
すぐ修理の手配をして状況を調べてもらったのですが、修理にはかなり時間がかかりそうです。

今日の夕方からまた雨が降り出し、再び雨漏りしています。
大きなバケツで雨漏りを受けているのですが、結構音が気になります。
まぁ、夜はハム君の回し車の方がうるさいので眠るのに障害にはなりませんけどね。
(ハム君、毎晩回し車全力疾走です)