夜間のメーターパネル。
Porsche 986 の走行距離は年式の割に少なく47000マイルです。
Category Archives: 車
タイヤサイズ
16台目の車 Porsche 986 Boxtster
私の愛車VWが、さすがにもう限界です。
シリンダーもピストンもガスケットもダメだそうで修理見積もりが1万ドル近くになりました。
ABSも壊れていますし、助手席の窓は開きませんし、シートがロックしないので加速時などに時々シートの位置が後ろにずれます…
というわけで、ハロウィンの日に Porsche 986 Boxster に買い替えました。
(担当者はバットマンでした)
もちろん5速マニュアルミッション。
バックギアの位置が5速側というのが地味にうれしいシフトパターンです。
妻の mini とガレージに仲良く並んでいます。
2台を比べるとホイールベースがほとんど同じことに気が付きました。
横幅はありますが、コンパクトな車です。
Engine : Six cylinder, horizontally opposed 2.7L DOHC 4 valves 168 kW (228 PS; 225 hp)
Wheels : Front 7J x 17 / Rear 8.5J x 17
Tires : Front 205/50 ZR-17 / Rear 255/40 ZR-17
Wheelbase : 95.2 in.(2415 mm)
Overall length : 171.0 in. (4340 mm)
Overall width : 70.1 in. (1780 mm)
Height (unladen) : 50.8 in. (1290 mm)
Ground clearance (laden) : 4.1 in. (105 mm)
Curb weight (manual) : 2811 lbs. (1275 kg)
ちょっとサンフランシスコまで
mini cooper S
ワーゲンの窓
15台目の車 mini cooper S works
妻のサターンがさすがにくたびれてきたので、買い替えました。
新しい車は、mini cooper S works、とても元気な車です。
もちろん6速のマニュアルミッションです。
足回りはかなり固く、ブレーキは強力で、エンジンパワーも暴力的です。
妻はかなり気に入ったようで思い通りに走ると喜んでいます。
私も時々借りて乗りますが、本当に楽しい。
このままサーキットに持ち込んでも楽しめそうです。
しかし、同じSでもWorksはかなりスパルタンです。
クルーズコントロールもハンドルからのコントロールスイッチも何も付いていません。
本当に走るためだけの装備です。
潔くていい感じです。
Engine : 175-hp, 1.6-liter I-4
Wheelbase : 97.1″ (2466mm)
Exterior length : 146.2″ (3713mm)
Exterior body width : 66.3″ (1684mm)
Exterior height : 55.4″ (1407mm)
Curb weight : 2,668 lbs (1210kg)
警告灯
車の修理…
いつまで引っ張るんだこの話題って感じですが…
今朝、やっと車が治ったとの連絡をもらって受け取ってきました。
今度はディラーから出て次の交差点のところで1気筒死んでエンジン警告灯が点灯しました。
現在3気筒しか動いていませんが、アイドリングの振動が激しいのと力が無いくらいでとりあえず動いているので、もうこれでいいかなと思っています。
しかし、この Stevens Creek VW ディラーのスキルの低さはすごいです。
以前、ショックアブソーバーを交換してもらったときは、固定のボルトが差し込まれているだけでナットが付いていませんでした。
以前、ウォーターポンプを交換してもらったときは、帰りの高速でガラガラガラって音とともにエンジンが止まりました。
今回、ファンベルト交換をお願いしただけなのに、勝手にカムカバー開けて、ベルト類をいろいろ交換された結果1気筒死にました。
普通、どのディラーも朝は多くの車が修理に来るのですが、いつも修理に来る車がほとんどなく、サービススタッフも1人か2人しかいません。
みんなよく知っててここを使わないのかもしれないですね。
修理その後3
今、またVWディラーにいます。
先日修理があがって、受け取ったその日のうちに1気筒死んで、再修理に出していたカブリオが戻ってきたのですが、受け取って数百メートル走ったところでまた止まってしまいました。
現在再び修理中。
修理後のチェックちゃんとしているのかなぁ。
またおあずけです