Category Archives: オートバイ

GSX S1000 vs CB300F

今、乗っているGSX S1000と以前乗っていたCB300Fを並べてみました。
奥の黒いバイクがGSX S1000、手前の赤いバイクがCB300Fです。
横から見るとほとんど同じサイズです。
カタログスペックを見ても全長は8cmしか違いません。

バイクのイラスト。
上がCB300F、下がGSX S1000です。
こうして見ると同じようなデザインのバイクです。
基本的にちょっと昆虫っぽいネイキッドが大好きです。

しかし後ろから見るとGSXの圧勝です。

燃費について

自分の所有する車の燃費を計測してみました。

Porsche 986 2.7L — 26.0MPG (11.05km/l)
Mini Cooper S 1.6L — 27.9MPG (11.86km/l)
Odyssey 3.7L — 15.0 MPG (6.38km/l)
GSX-S1000 1.0L — 46MPG (19.56km/l)

以前所有していた車
Saturn SL1 1.7L — 26.2MPG (11.14km/l)
VW Cablio 2L — 26MPG (11.05km/l)
Suzuki XL7 2.7L — 17MPG (7.23km/l)
Nissan Frontier 2.2L — 21MPG (8.93km/l)
CB300F 300cc — 57MPG (24.23km/l)

リッターバイクとはいえ、やはりオートバイは燃費がいいです。
車の約2倍、およそ 20km/l 走ります。

今朝の通勤

今朝の気温、1℃
今から出勤です。
寒くて指がかじかむのと、渋滞でヘルメットのシールドが曇る(というより水滴状態)になるのがつらいです。
シールド開けると寒いし…
もちろんシールドには曇り止めのPINLOCKを付けていますが追いつきません。

風防とUSB電源の取り付け

バイクに風防とUSB電源を取り付けました。


通勤で高速を使うので風防が欲しくなりました。
この風防、ハンドルにステーで取り付けるタイプではなく、メーター内のフレームを使う専用タイプなのですっきりと取り付けることができます。
ただ取り付け難易度はかなり高く、メーターパネルまわりをすべて分解して取り付ける必要があります。その上、見事?な設計によりクリアランスがほとんどありませんので手が入らなくて苦労しました。
結果はスッキリと取り付き満足のいく仕上がりです。

メーター周りをすべて分解したついでにUSB電源を取り付けました。

メーターまわりはこんな感じでパカっと開きます。
中にイグニッションキーと連動した電源がなぜか空きコネクターとしてぶら下がっています。これはメーカーオプションのグリップヒーター用のコネクターのようです。

このコネクターに合うコネクターを購入して専用工具でかしめて取り付けパチンとはめれば取り付け完了です。
ただ、このコネクター、日本でしか入手できなかったので日本から取り寄せました。コネクターより運賃が数十倍しました。

というわけで完成です。

GSXの最初のオイル交換

GSXの走行距離が600マイルになりましたので、今週末は最初のオイル交換と点検です。
ここまで慣らし運転で4千回転以下に抑えて走っていましたので、オイル交換後は6千回転まで上げる予定です。

18台目の車

18台目の車、Suzuki GSX-S 1000を購入しました。

今まで乗っていたCB300Fは軽くて乗りやすいバイクでしたが、路面の荒れたアメリカの高速道路を頻繁に走る場合、その軽さと細いタイヤと非力さのためにヒヤリとする場面が何度もありました。

高速では常に8千回転ほど回っていますし、先日、LAまで行った時はその8千回転状態で約8時間、ほとんど耐久試験のようになっていました。
1万キロほど走ったところでエンジンから異音がし、調べてもらうとエンジンからのオイル漏れとウォーターポンプもダメ、他にも異音の原因はあるがエンジンをばらさないと分からないと言われました。ここで直してもまた壊してしまうだろうと思い、この機会に大型バイクに買い替えました。

今度はリッターバイクですし、ABSとトラクションコントロールも入っていますので高速での安心感が全然違います。

少し問題があるとすれば、このエンジン、8時間耐久で優勝したK7のエンジンをデチューンしたものが搭載されている点ですが、自制心を持って運転していれば大丈夫でしょう。
でもやはりパワーのあるエンジンは楽しいです。

現在、慣らし運転中ですが、このエンジン、4千回転程度の低回転域ではツキが良すぎてなかなか神経を使います。

Engine : 999 cc
Cylinders : 4
Torque : 107 Nm @ 9500 rpm
Power : 145 hp @ 10,000 rpm
ABS : Dual Channel
Transmission : 6 speed
Frame : Aluminium twin spar
Front Suspension : Inverted telescopic
Front Brakes 2 x 310mm Brembo 4 piston mono block
Front Tyre : 120/70-17
Rear Tyre : 190/50-17
Wet Weight : 209 kg / 460 lbs
Fuel Capacity : 17 L / 4.4 gal

USB電源 for Motorcycle

先日、LAにバイクで行った時に、途中で大雨に降られ、バイクのハンドルに取り付けたUSB電源が壊れてしまいました。
というわけで、今度は12VシガーソケットとUSB端子の両方付いたタイプを付けてみました。
このシガーソケットには電圧表示できるUSBアダプターを付けています。
このUSBアダプター、なかなか優秀で使用中は実際に流れている電流が表示されます。充電状態が一目でわかって便利です。

 

LA出張時の燃費

LA出張時のオートバイの燃費を計算してみました。
街乗りは優秀なのですが高速は苦手のようです。5号線の制限速度70マイルで巡行すると常に8千回転くらい回っていますから…

トータル走行距離:1028mile (1654km)
消費燃料:17.809gal (67.41L)
燃費:57.72MPG (24.54km/L)

燃料費はトータル$63.36
途中、トータル3時間くらい渋滞していましたし、まぁこんなものでしょう。

Santa Monica と Long Beach

Rock Storeに行ったあと、山を越えてSanta Monicaの海岸に出ました。この峠道がなかなかに楽しく、最終コーナー出口にはしっかりとパトカーが待機していました。(私は安全運転)
人混みと観光地は苦手なので海岸線沿いの路肩で一休み。
Santa Monicaに来ると、桜田淳子が脳内でリフレインされます。

そのあとそのままLong Beachへ、
天気も良く、気持ちのいいツーリングができました。

Rock Store

Santa Monica Mountains National Recreation Area にあるオートバイ乗りの聖地、Rock Storeに行ってきました。
たくさんの数のオートバイ、でもほとんどのライダーは店の中には入らずに外で談笑しています。
店の前にバイクを駐めるといろいろ話しかけられ、数人と話しましたがすごく濃い集団です。なかなかに刺激的です。

そういえば、みんなヘルメットをハンドルにひっかけてタンクバック等もバイクにつけたまま、鍵もかけずに置いてあります。
誰も盗む人はいない空間なのでしょう、とってもいい雰囲気です。